新卒採用
職務内容 | とび職、土工夫、建築大工 |
---|---|
採用人数 | 3名程度 |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 平成29年3月卒業の高等学校新卒者、または新卒1年以内 |
試用期間 | 2カ月 |
賃金 | 164,000円~ |
勤務時間 | 7:30~17:30(現場の都合により残業が出る場合あり) |
時間外勤務 | 月平均 5時間 |
休憩時間 | 120分 |
休日・休暇 | 土日(土曜日は現場状況により出勤)、夏季、年末年始 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生、財形、退職金共済 |
勤務地 | 後志管内一円 |
選考方法 | 面接 |
応募方法 | 応募に際しては、ハローワークを通じ下記担当者までご連絡ください 〒045-0031 岩内郡共和町梨野舞納23番地の1 拓成工業株式会社 営業課(担当:薮) TEL:0135-62-3762 FAX:0135-62-3769 |
応募締切 | 平成29年3月1日 |
業務について
仕事の内容 | 現場作業員として勤務します ●鳶職(仮設足場の組立解体) ・建築物等の仮設足場の組立及び解体作業補助 ・足場材料の機械荷揚げ及び荷下ろし・運搬補助 ・現場内での足場材料の人力運搬 ●土工夫(土工事・コンクリート工事) ・ユンボなどの掘削作業補助 ・レベル測量補助 ・スコップや一輪車使用の人力土工作業 ●建築大工 ・木造新築住宅の建設(木造軸組組立・内装組立・外装組立) ・建築物内外部リフォーム(内外装材解体・組立) ・使用材料の運搬(軽自動車~1tトラック程度) ※事業所内及び現場構内での使用材料の整理整頓片付け ※普通自動車免許(MT)、入社時無しでも取得予定ならば可 |
---|---|
補足事項 | 2~5人で一つのグループとなり、それぞれの現場で作業します。 グループ内や他会社の人ともコミュニケーションを取りながら仕事を進めます。わからないことは、積極的に先輩へ質問しましょう。 事業所には、20歳代から70歳代まで様々な年代の社員がいますので、様々な年代や価値観に触れることで、社会性が身に付くと共に人間的にも大きく成長できます。 主に後志管内全域で仕事をしますので、運転免許が必要ですが、まだ取得していない方や上位免許取得の際は、事業所の隣に岩内自動車学校があるため、終業後に通学が可能です。 |
特記事項 | ・繁忙期は残業を1時間程度する場合があります。 ・朝は事業所へ一旦出社し、打合せ準備後、7:30の作業開始できるよう各現場へ向います。 ・現場作業終了後は、事業所へ一旦帰社し、片付及び翌日の打ち合わせ後に退社します。 ・休憩は午前午後各30分、昼休憩60分とします。(作業内容により変更有) ◎スキルアップ及び資格・免許取得により、高所作業、4tトラック運転、小型移動式クレーン、ユンボなどの機械作業、測量機械操作、電動工具を使用しての作業もしていただきます。 |
中途採用
職務内容 | とび職、土工夫、建築大工、雑役婦 |
---|---|
採用人数 | 3名程度 |
雇用形態 | 季節作業員(4月~11月) |
応募資格 | 経験者優遇、普通自動車免許必須 |
学歴 | 不問 |
試用期間 | 2週間 |
賃金 | 180,000~(雑役婦:160,000~)、経験・技能に応じ優遇 |
勤務時間 | 7:30~17:30(現場の都合により残業が出る場合あり) |
時間外勤務 | 月平均 5時間 |
休憩時間 | 120分 |
休日・休暇 | 土日(土曜日は現場状況により出勤)、夏季 |
福利厚生 | 雇用・労災・健康・厚生、退職金共済 |
勤務地 | 後志管内一円 |
応募書類 | 履歴書、職務経歴書 |
選考方法 | 面接 |
応募方法 | 応募に際しては、ハローワークを通じ下記担当者までご連絡ください 〒045-0031 岩内郡共和町梨野舞納23番地の1 拓成工業株式会社 営業課(担当:薮) TEL:0135-62-3762 FAX:0135-62-3769 |
応募締切 | 随時 |